今月のTOPICS『登山初心者が登山にハマる6つの理由』を読む!

ルートガイド | 二上山について(奈良)

この記事は2019年8月12日の登山を基に作成した情報です。更新日より日数が経っている場合は情報が異なる場合があります

二上山とは

奈良県葛城市と大阪府南河内郡太子町にまたがる山です。
地元で綺麗に”ふたこぶ”な山に見えるので小さい子にも人気で近くの小学校は行事で必ず一度は登る山です。
登山ルートも複数あり、超初心者から上級者までルートが存在します。
中級者あたりから金剛山地を縦走する”ダイヤモンドトレイル”の奈良県側から始まる最初の山にもなっています。
山頂には天部天皇の第三皇子である大津皇子の墓があります。

標高

雄岳(517m)雌岳(474m)

駐車場

・道の駅ふたかみパーク當麻(無料)
〒639-0272 奈良県葛城市新在家402−1

登山のために道の駅に駐車するのは許可されています

トイレ

道の駅ふたかみパーク當麻

馬の背休憩所

登山ルート(動画:relive)

二上山画像

二上山のルート画像

大池

祐泉寺入り口

登山道

山頂

まとめ

二上山は自宅から近いということもあり登山を始めてから一番、登山回数が多い山です。
今回紹介しているルート以外にもたくさんのルートが存在します。
また二上山から葛城山・金剛山と縦走が可能な山にもなっており、登山経験豊富な人も二上山には多く登ります。
地元に登山好きから愛されているなと強く感じる山ですね。

標高は約500mほどですが、平坦な道が少なく最初から最後までほぼ急登なので、実はとても登りごたえがあります。
個人的には休憩なしでは登れないくらい・・・笑
しかし途中には休憩ベンチやスペースが多く設置されているので自分のペースで登れば良いと思います。
二上山以外にも多くの山に登っていますがこの山の登頂回数が多いので自分の体調や今の体力などを測るバロメーターのような役割で登っていることもあります
秋になれば紅葉も綺麗なので登る価値ありです♫

最後に

ブログの他にツイッター・インスタグラムも日々更新しています

気になる方は下記からフォローしていただけるととても嬉しいです

Twitterはこちらから

 Instagramはこちらから

 

最後まで見ていただきありがとうございました♪

コメントを残す